平成23年 秋期 ITパスポート 問28

プロバイダ責任制限法によって、プロバイダの対応責任の対象となり得る事例はどれか。

 ア  書込みサイトへの個人を誹謗(ひぼう)中傷する内容の投稿
 イ  ハッカーによるコンピュータへの不正アクセス
 ウ  不特定多数の個人への宣伝用の電子メールの送信
 エ  本人に通知した目的の範囲外での個人情報の利用


答え ア


解説

 ア  掲示板や2chへの個人の誹謗中傷の書込みはプロバイダ責任制限法における、プロバイダの対応責任の対象になります。
 イ  ハッカーによる不正アクセスは、不正アクセス禁止法の対象なります。
 ウ  不特定多数への宣伝用メールの送信は迷惑メール防止法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)の対象になります。
 エ  目的外での個人情報の利用は、個人情報保護法の対象になります。


キーワード
・プロバイダ責任制限法

キーワードの解説
  • プロバイダ責任制限法
    インターネットの掲示板などで誹謗中傷されたり個人情報を掲載された場合に、プロバイダ運営者や掲示板の管理者に対して情報を削除するように要請し、事業者がこれを削除した場合、事業者は損害賠償の責任を免れるという法律です。
    また、被害者は損害賠償請求権の行使に情報発信者の氏名や住所などが必要である場合など、正当な理由がある場合には、情報開示をプロバイダに対して求めることができます。

もっと、「プロバイダ責任制限法」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ