平成23年 秋期 ITサービスマネージャ 午前II 問21

信頼性設計におけるフォールバックを説明したものはどれか。

 ア  サーバに障害が発生した場合、あらかじめ確保しておいた予備サイトに必要な機器や媒体を持ち込み、サーバを復元して業務を再開する。
 イ  サーバに障害が発生した場合、他のサーバに処理を一旦引き継ぎ、障害が回復した後元のサーバに処理を戻す。
 ウ  人間の操作ミスやシステムの故障の際、その結果が人間などに危害や損害を与えることがないようにする。
 エ  不具合が起きた場合、不具合の箇所を含む分割可能な部分を切り離して、残りの部分で処理を続行する。


答え エ


解説

 ア  バックアップサイトの説明です。
 イ  アクティブスタンバイの説明です。
他のサーバに処理を一旦引き継ぐことをフェールオーバー、障害が回復した後元のサーバに処理を戻すことをフェールバックといいます。
 ウ  フールプルーフの説明です。
 エ  フォールバックの説明です。


キーワード
・フォールバック

キーワードの解説
  • フォールバック(fallback、縮退運転)
    利用したい機能が条件が悪く使えない場合に、代替となる機能に切り替えることです。
    通信では、回線状況が悪化して元の速度での通信ができなくなったときに、悪条件でも使える低速のモードに切り替えて、通信速度が低下しても接続は維持する機能やサービスをフォールバックといいます。
    ソフトウェアやシステムでは、ある機能を提供するのに不具合が生じた際、自動的に代替手段に切り替えて、質を落としても機能の提供は継続する仕組みのことをいいます。

もっと、「フォールバック」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ