平成23年 春期 応用情報技術者 午前 問1

整数A と整数B で割った余りrem(A , B )が次の通り定義されているとき、適切な式はどれか。

[rem(A , B )の定義]
 rem(A , B )は、除数B と同じ符号をもつ整数又は0であり、その絶対値は、B の絶対値より小さい。
ある整数N を選ぶことによって
 A = B ×N +rem(A , B )
が成立する。

 ア  rem(11, 5) = 2  イ  rem(11, -5) = -1
 ウ  rem(12, -5) = -3  エ  rem(-11, 5) = 1


答え ウ


解説
各選択肢についてA = B ×N +rem(A , B )を満足するN があるか確認する。

 ア  11 = 5×N + rem(11, 5)
 11 = 5×N + 2
 N = 1.8(整数ではない)
 イ  11 = -5×N + rem(11, -5)
 11 = -5×N - 1
 N = -2.4(整数ではない)
 ウ  12 = -5×N + rem(12, -5)
 12 = -5×N + -3
 N = -3(整数)
 エ  -11 = 5×N + rem(-11, 5)
 -11 = 5×N + 1
 N = -2.4(整数ではない)


キーワード
・整数

キーワードの解説
  • 整数
    0とそれに1ずつ加えていって得られる数(1, 2, 3, …、自然数)と、1ずつ引いていって得られる数(-1, -2, -3, …)のことです。
    (…, -3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, …)

もっと、「整数」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ