平成24年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問16

ソフトシステムズ方法論の説明はどれか。

 ア  様々な立場の人々の異なった考えを、七つのステージを経て合意形成を行い、問題を解決していく手法
 イ  事前に質問事項を準備することなく、回答に応じて柔軟に次の質問項目を設定することによって、より深く回答者の意見を収集する手法
 ウ  実際の作業現場などの会話を記録し、身体の動きも含めて詳細な分析を行うことによって、現場での活動をあるがままに理解しようとする手法
 エ  質問に対する回答の結果を、全ての回答者へフィードバックすることを繰り返すことによって、集団の意見を集約する手法


答え ア


解説

 ア  ソフトシステムズ方法論の説明です。
 イ  インタビューの技法についての説明です。
 ウ  現状分析を行うときの技法についての説明です。
 エ  未来予測などを行うときのデルファイ法の説明です。


キーワード
・ソフトシステムズ方法論

キーワードの解説
  • ソフトシステムズ方法論(soft systems methodology、SSM)
    柔軟にシステム思考をすることで問題の解決を図ろうとする方法論のことです。
    プロセスは以下の7つのステージで構成されていて、7つのステージは決められた順番どおりに進めるものではなく、各ステージを行ったり戻ったりしながら検討を進めていきます。
    • 問題状況を現すリッチピクチャを描く
    • リッチピクチャから課題や論点を明確にする
    • 課題または論点に対する意図的活動のもとになる基本定義を創る
    • 基本定義から概念モデルを構築する
    • 現実と比較し、実践のための行為を論理的に導出する
    • 組織の文化、風土、利害関係などを考慮し、最終的な実践のための行為を決定する
    • 決定した行為を実践する

もっと、「ソフトシステムズ方法論」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ