平成24年 春期 ITパスポート 問81

A社は業務で使用しているサーバのデータをサーバのハードウェア障害に備えてバックアップをしたいと考えている。
次のバックアップ要件を満たす計画のうち、A社のバックアップ計画として適切なものはどれか。

[バックアップ要件]

  • サーバ障害時には障害が発生した前日の業務終了後の状態に復旧したい。
  • 業務で日々更新するデータは全体に比ベてごく少量だが、保有しているデータ量が多く、フルバックアップには時間が掛かるので、月曜日〜土曜日にはフルバックアップを取ることができない。

バックアップ方法 バックアップファイル保存場所
月曜日〜土曜日にはバックアップを取得せず、日曜日にフルバックアップを取得する。 外部メディアへ出力して所定の場所で、それを保管する。
月曜日〜土曜日にはバックアップを取得せず、日曜日にフルバックアップを取得する。 障害時にすばやく復旧させるためにサーバ内部のフォルダへ置く。
日曜日にフルバックアップを取得し、月曜日〜土曜日には、フルバックアップ以降に更新や追加、削除された部分のデータを差分バックアップとして取得する。 外部メディアへ出力して所定の場所で、それを保管する。
日曜日にフルバックアップを取得し、月曜日〜土曜日には、フルバックアップ以降に更新や追加、削除された部分のデータを差分バックアップとして取得する。 障害時にすばやく復旧させるためにサーバ内部のフォルダへ置く。


答え ウ


解説

  • バックアップ方法
    バックアップ要件の1番目から毎日バックアップを行う必要があることがわかり、2番目から日曜日にフルバックアップを行えることがわかる。
    また、月曜日〜土曜日はバックアップを行う必要があるが、時間の関係でフルバックアップ行えないので、バックアップの時間が短い差分バックアップを行うことがわかる。
  • バックアップファイル保存場所
    バックアップの目的はハードウェアの障害に備えることなので、サーバが故障して他のマシンに切り替えるときにバックアップファイルを使用するので、バックアップファイルはサーバ内部のフォルダではなく、外部のメディアへ出力する必要がある。
    また、バックアップファイルはいざというときにすぐに取り出せるように場所を決めて保管する必要がある。


キーワード
・差分バックアップ

キーワードの解説
  • 差分バックアップ
    直前のフルバックアップから追加・変更のあったファイルのバックアップを行う機能です。
    フルバックアップの後、複数回の差分バックアップを行った場合、2回目以降の差分バックアップもフルバックアップとの変更分のバックアップになります。
    したがって、複数回の差分バックアップを行うと徐々にバックアップされるファイルの数が増え、バックアップに要する時間が長くなります。

もっと、「差分バックアップ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ