平成25年 秋期 ITパスポート 問18

SWOT分析で用いる四つの視点の一つである“脅威”になり得る事例はどれか。

 ア  家電メーカーA社:技術力の低下によって、新製品開発件数が減少している。
 イ  自動車販売会社B社:営業員のモチベーションが以前に比べて下降気味である。
 ウ  ブランドショップC社:ブランド好感度が下がってきている。
 エ  輸出企業D社:為替レートが円高基調で推移している。


答え エ


解説
SWOT分析の“脅威”は市場環境や他社の動向など外部環境で負の要素になります。

 ア  内部環境で負の要素なので“弱み”になります。
 イ  内部環境で負の要素なので“弱み”になります。
 ウ  内部環境で負の要素なので“弱み”になります。
 エ  外部環境で負の要素なので“脅威”になります。
なお、輸入企業にとって為替レートが円高基調なのはで“機会”になります。


キーワード
・SWOT分析

キーワードの解説
  • SWOT分析
    目標達成のための意思決定において、強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の評価を行うことです。
    • 強み(Strengths)
      目標達成に貢献する内部(組織、個人)の特質
    • 弱み(Weaknesses)
      目標達成の障害となる内部の特質
    • 機会(Opportunities)
      目標達成に貢献する外部(競合他社、景気)の特質
    • 脅威(Threats)
      目標達成の障害となる外部の特質

もっと、「SWOT分析」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ