平成25年 秋期 ITパスポート 問63

IPv6に関する記述として、適切なものはどれか。

 ア  アドレス空間が128ビットの大きさをもつので、IPv4に比べて多くのアドレスを割り当てることができる。
 イ  一つのLANでIPv6とIPv4を共存させることはできない。
 ウ  有線LAN専用のプロトコルなので、無線LANで利用することはできない。
 エ  利用には通常のツイストペアケーブルではなく、光ファイバケーブルが必要である。


答え ア


解説

 ア  IPv6ではアドレスのサイズが128ビットになったため、32ビットだったIPv4と比べ多くのアドレスを割り当てることが可能になりました。
 イ  IPv4とIPv6は互換性がないため直接通信することはできませんが、同じ回線を共有することは可能です。
 ウ  無線LANでもIPv6を使用できます。
 エ  IPv6はケーブルなど物理層の制約はありません。


キーワード
・IP

キーワードの解説
  • IP(Internet Protocol)
    ISOが定めたネットワークの設計方針であるOSI基本参照モデルの第3層のネットワーク層に対応するプロトコル(通信規約)で、インターネットにおいて中心的な役割を持っている。
    現在、主に利用されているIPはIPv4であるが、IPv4の問題の解決のためIPv6が作られ、利用が始まっています。
    IPv4とIPv6の大きな差は、IPv4で32ビットだったアドレス空間が、IPv6では128ビットに拡張されたことです。

もっと、「IPv6」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ