平成25年 秋期 ITサービスマネージャ 午前II 問23

磁気ディスク装置や磁気テープ装置などのストレージ(補助記憶装置)を、通常のLANとは別の高速なネットワークで構成する方式はどれか。

 ア  DAFS  イ  DAS  ウ  NAS  エ  SAN


答え エ


解説

 ア  DAFS(Direct Access File System)は、データセンターやクラスタ環境でのファイルアクセスと管理のためのプロトコルで、多数のサーバからなる環境でも、ローカル・システムのように見えます。
 イ  DAS(Direct Attached Storage)は、サーバとストレージを1対1で接続したものです。
 ウ  NAS(Network Attached Storage)は、ネットワークに接続して使用することのできるストレージ(ファイルシステム)のことです。
 エ  SANは、ストレージを、通常のLANとは別の専用ネットワークで構成する方式です。


キーワード
・SAN

キーワードの解説
  • SAN(Storage Area Network)
    コンピュータと外部記憶装置を接続する専用の高速なネットワークのことです。
    1つの記憶装置を複数台のサーバで共有するときに有効で、サーバとクライアント間のネットワークと分離できるメリットがあります。

もっと、「SAN」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ