平成25年 春期 システム監査技術者 午前II 問1

システム監査技法であるITF(Integrated Test Facility)法の説明はどれか。

 ア  監査機能を持ったモジュールを監査対象プログラムに組み込んで実環境下で実行し、抽出条件に合った例外データ、異常データなどを取得し、監査対象プログラムの処理の正確性を検証する方法である。
 イ  監査対象ファイルにシステム監査人用の口座を設け、実稼働中にテストデータを入力し、その結果をあらかじめ用意した正しい結果と照合して、監査対象プログラムの処理の正確性を検証する方法である。
 ウ  システム監査人が準備した監査用プログラムと監査対象プログラムに同一のデータを入力し、両者の実行結果を比較することによって、監査対象プログラムの処理の正確性を検証する方法である。
 エ  プログラムの検証したい部分を通過したときの状態を出力し、それらのデータを基に監査対象プログラムの処理の正確性を検証する方法である。


答え イ


解説

 ア  組込み監査モジュールを使ったシステム監査技法の説明です。
 イ  ITF法の説明です。
 ウ  並行シミュレーション法の説明です。
 エ  スナップショット法の説明です。


キーワード
・システム監査技法

キーワードの解説
  • システム監査技法
    • テストデータ法
      テストデータを作成し実行することでシステムが正しく稼動していることを検証する。
    • 汎用監査ソフトウェア法
      汎用的な監査用のソフトウェアを使ってデータを抽出しチェックする。
    • 組込み監査モジュール
      監査対象のプログラムに監査用のモジュールを組み込んでデータを抽出しチェックする。
    • ITF法
      稼働中のシステムにテスト用の口座(ID)を作り、システムの動作を確認する。
    • 並行シミュレーション法
      本番データをテストプログラムで並行処理をして結果を比較する。
    • スナップショット法
      プログラムをアプリケーションシステムに組込み検証する。
    • トレーシング法
      プログラムの実行内容をトレースして有効性を確認する。
    • コード比較
      プログラムのコードを比較する。

もっと、「システム監査技法」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ