平成25年 春期 システム監査技術者 午前II 問11

金融庁の“財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準”において、“全社的な内部統制”として“ITへの対応”に該当する評価項目はどれか。

 ア  ITに係る業務の外部委託に関する契約の管理を適切に行っているか。
 イ  新たなシステムの導入に当たり十分な試験が行われているか。
 ウ  経営者は、ITに関する適切な戦略、計画などを定めているか。
 エ  システムに障害が発生した場合、分析や解決などの対応が適切に行われているか。


答え ウ


解説
“ITへの対応”は、企業や公的機関などでITは日常業務の中に組み込まれ、必要不可欠なものとなっているため、ITに関する内部統制を適切に実施し、維持することが求められています。
ITへの対応は、「IT環境への対応」と「ITの利用及び統制」があり、IT環境とは、「組織が活動するうえで必然的に関わる内外のITの利用状況」であり、ITの利用及び統制は、他の基本的要素の有効性を確保するために、ITを有効に利用しているかになります。


キーワード
・内部統制

キーワードの解説
  • 内部統制
    会社が自らの業務の適正を確保するための体制を構築していくことです。
    内部統制には以下の4つの目的があります。
    • 業務の有効性・効率性
    • 財務報告の信頼性
    • 法令遵守
    • 資産の保全
    また、以下の6つの基本要素があります。
    • 統制環境
    • リスクの評価と対応
    • 統制活動
    • 情報と伝達
    • モニタリング
    • ITへの対応

もっと、「内部統制」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ