平成25年 春期 データベーススペシャリスト 午前II 問6

SQLのSELECT文の選択項目リストに関する記述として、適切なものはどれか。

 ア  指定できるのは表の列だけである。
 イ  集約関数で指定する列は、GROUP BY句で指定した列でなければならない。
 ウ  同一の列を異なる選択項目に指定できる。
 エ  表のすべての列を指定するには、全ての列名をコンマで区切って指定しなければならない。


答え ウ


解説

 ア  列以外に集約関数なども指定できまです。
 イ  集約関数で指定する列は、GROUP BY句で指定した列である必要はありません。
集約関数のは合計を求める“SUM”や、平均を求める“AVG”、最大値を探す“MAX”、最小値を探す“MIN”、件数を求める“COUNT”があります。
 ウ  同一の列を異なる選択項目に指定できます。
 エ  表のすべての列を指定するには、“*”と書くことができます。


キーワード
・SELECT文

キーワードの解説
  • SELECT文
    SQL言語の中のステートメントで、1つ以上の表から条件にあったデータを取り出すときに使用します。
    • DISTINCTは、重複データを出力しない
    • WHEREは、元となる表の指定
    • ORDERは、結果をソート
    意味になります。

もっと、「SELECT」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ