平成25年 春期 プロジェクトマネージャ 午前II 問3

プロジェクトのライフサイクルの一般的な特徴のうち、適切なものはどれか。

 ア  開発要員数は、プロジェクト開発時が最大であり、プロジェクトが進むにつれて減少し、完了に近づくと再度増加する。
 イ  実現する機能の不確実性は、プロジェクトが完了に近づくにつれて減少する。
 ウ  ステークホルダがコストを変えずにプロジェクトの成果物に対して及ぼすことができる影響の度合いは、プロジェクト完了直前が最も高くなる。
 エ  プロジェクトが完了に近づくほど、変更やエラーの修正がプロジェクトに影響する度合いは減少する。


答え イ


解説

 ア  開発要員数は、山形になるのでプロジェクトの途中が最大になります。
 イ  実現する機能の不確実性は、プロジェクトが完了に近づくにつれて仕様が明確になるので減少します。
 ウ  ステークホルダがコストを変えずにプロジェクトの成果物に対して及ぼすことができる影響の度合いは、プロジェクト開始直後が最も高く、プロジェクトが進むにつれて成果物絵の影響が高くなります。
 エ  プロジェクトが完了に近づくほど、変更やエラーの修正がプロジェクトに影響する度合いは増加します。


キーワード
・プロジェクトライフサイクル

キーワードの解説
  • プロジェクトライフサイクル
    プロジェクトの立上げプロセスから、計画、実行、終結するまでの各フェーズの流れのことです。
    プロジェクトライフサイクルの特徴として、初期フェーズではリスクが高く、プロジェクトが進むにつれ徐々にリスクが減り、リスクが最小になるとプロジェクトは完了します。また、修正が発生した場合は初期ではコストが少なくて済みますが、プロジェクトの終盤になるとコストが増大します。

もっと、「プロジェクトライフサイクル」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ