平成25年 春期 情報セキュリティスペシャリスト 午前II 問18

IPv6グローバルユニキャストアドレスはどれか。

 ア  ::1  イ  2001:dc3::35
 ウ  fd00::12:fff:fea9:18  エ  fe80::f:acff:fea9:18


答え イ


解説
IPv6グローバルユニキャストアドレスは、IPv4のグローバルアドレスと同等に、グローバルで一意なユニキャストアドレスとして定義されています。
最初の3ビットが「001」で始まるので、有効範囲は、「2000::/3」で、選択肢のなかでIPv6グローバルユニキャストアドレスは2001:dc3::35(イ)になります。


キーワード
・IP

キーワードの解説
  • IP(Internet Protocol)
    ISOが定めたネットワークの設計方針であるOSI基本参照モデルの第3層のネットワーク層に対応するプロトコル(通信規約)で、インターネットにおいて中心的な役割を持っている。
    現在、主に利用されているIPはIPv4であるが、IPv4の問題の解決のためIPv6が作られ、利用が始まっている。
    IPv4、IPv6のそれぞれのパケットのヘッダーは以下のようになっています。
    • IPv4(Internet Protocol version 4)
      0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
      バージョン ヘッダー長 サービス種別 全長
      識別子 フラグ 断片位置
      生存時間 プロトコル チェックサム
      送信元アドレス
      宛先アドレス
      拡張情報

      データ


    • IPv6(Internet Protocol version 6)
      0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
      バージョン 優先度 フローラベル
      ペイロード長 後継ヘッダーID ホップリミット
      送信元アドレス-1
      送信元アドレス-2
      送信元アドレス-3
      送信元アドレス-4
      宛先アドレス-1
      宛先アドレス-2
      宛先アドレス-3
      宛先アドレス-4
      拡張情報

      データ

      IPv4の最大の問題は、アドレス空間が32ビットなので、アドレスの不足が発生することです。

もっと、「IPv6」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ