平成26年 秋期 ITパスポート 問68

関係データベースの表を正規化することによって得られる効果として、適切なものはどれか。

 ア  使用頻度の高いデータを同じ表にまとめて、更新時のディスクアクセス回数を減らすことができる。
 イ  データの重複を排除して、更新時におけるデータの不整合の発生を防止することができる。
 ウ  表の大きさを均等にすることで、主記憶の使用効率を向上させることができる。
 エ  表の数を減らすことで、問合せへの応答時間を短縮することができる。


答え イ


解説

 ア  正規化を行うと信用頻度とは関係なく、複数の表に分割されるので、更新時のディスクアクセス回数は増えます。
 イ  正規化を行うとデータの重複を排除して、更新時におけるデータの不整合の発生を防止することができます。
 ウ  正規化を行っても表の大きさを均等にすることはできません。
 エ  正規化を行うと表の数が増えるので、問合せへの応答時間は長くなります。


キーワード
・正規化

キーワードの解説
  • 正規化
    データの冗長性をなくしたり、混在している等価な表現を整形したりすることによって、同じ形式でデータを扱えるようにすることです。
    データベースを正規化することでメンテナンス性を良くすることが可能です。
    ただし、表が複数に分割されるためデータベースへのアクセス性は悪化します。

もっと、「正規化」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ