UMLのユースケース図の説明はどれか。
ア |
外部からのトリガに応じて、オブジェクトの状態がどのように遷移するかを表現している。 |
イ |
クラスと関連から構成され、システムの静的な構造を表現している。 |
ウ |
システムとアクタの相互作用を表現している。 |
エ |
データの流れに注目してシステムの機能を表現している。 |
答え ウ
【解説】
ア |
ステートマシン図の説明です。 |
イ |
クラス図の説明です。 |
ウ |
ユースケース図の説明です。 |
エ |
DFD(Data Flow Diagram)の説明です。 |
【キーワード】
・ユースケース図
【キーワードの解説】
- ユースケース図(use case diagram)
UML(Unified Modeling Language、統一モデリング言語)で使われる図でシステムの振舞いを表しています。
システムがサポートするユースケース(振舞い)を書出し、それがどのアクタ(利用者、外部システム)から利用され、各ユースケースの関係がどうなっているかを示した図です。
もっと、「ユースケース図」について調べてみよう。
戻る
一覧へ
次へ
|