平成26年 春期 基本情報技術者 午前 問17

データ管理ユーティリティの一つである、アーカイバの機能を説明したものはどれか。

 ア  磁気ディスクに、データを記録するための領域と、それを管理するための領域を作成する。
 イ  データのバックアップや配布のために、複数のファイルを一つにまとめたり、元に戻したりする。
 ウ  不正使用や破壊からデータを守るファイルプロテクトや、不正コピー防止のためのコピープロテクトなどによって、データを保護する。
 エ  フラグメンテーションが発生した磁気ディスクで、ファイルを可能な限り連続した領域に再配置する。


答え イ


解説

 ア  パーティション(partition)の説明です。
 イ  アーカイバの説明です。
 ウ  コピーガードの説明です。(?)
 エ  デフラグメンテーション(defragmentation、デフラグ)の説明です。


キーワード
・アーカイバ

キーワードの解説
  • アーカイバ(archiver)
    複数のファイルを一つのファイルにまとめたり、まとめたファイルから元のファイルを取り出したりするソフトウェアのことです。
    まとめたファイルをアーカイブファイルといい、関連するファイルをひとまとめにすることで、多数のデータの送受信の手間を軽減したり、ディスクの管理を容易にしたりできます。
    最近ではファイルをまとめる際に圧縮する機能を持ったものが一般的で、圧縮ソフトと同じ意味で使われます。

もっと、「アーカイバ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ