平成28年 秋期 基本情報技術者 午前 問22

メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。

 ア  DRAM  イ  EEPROM  ウ  SDRAM  エ  SRAM


答え エ


解説

 ア  DRAM(Dynamic Random Access Memory)は、コンデンサ(キャパシタ)を利用したメモリで、高密度化が可能なのでコンピュータの主記憶で使用されています。
 イ  EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)は、フローティングゲートMOSFETを使用した不揮発性メモリです。
フラッシュメモリは構造上EEPROMの一種ということができます。
 ウ  SDRAM(Synchronous DRAM)は、DRAMの一種で高速アクセスを可能にしています。
 エ  SRAMは、フリップフロップ回路を利用したメモリで、高速アクセスが可能であるため、CPU内のレジスタやキャッシュメモリで使用されています。


キーワード
・フリップフロップ回路

キーワードの解説
  • フリップフロップ回路(flip-flop circuit)
    回路の出力を入力に回す(フィードバック)順序回路の一種で、出力状態を保持することを特徴とする。
    通常の論理回路と異なり出力状態を保持できるので、メモリやCPU内のレジスタを実現するときに使われる。
    回路図 真理値表
    フリップフロップ回路
    RSフリップフロップ回路
    入力 出力
    S R Q
    0 0 保持
    0 1 0
    1 0 1
    1 1 不定

もっと、「フリップフロップ回路」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ