平成28年 春期 ITパスポート 問84

データベースを設計するときに、データの関連を整理して表現することを目的として使われるものはどれか。

 ア  E-R図  イ  アローダイアグラム
 ウ  ガントチャート  エ  フローチャート


答え ア


解説

 ア  E-R図は、データベースを設計するときに、データの関連を整理して表現することを目的として使われます。
 イ  アローダイアグラム(arrow diagram)は、作業と日程の流れを矢印で結ぶことで作業の順序を明示的に表すことができ、日程管理で使用します。
 ウ  ガントチャート(Gantt chart)は、縦軸に工程・人、横軸に時間を配置し、工程(人)ごとの開始日・終了日といった情報を結ぶ図で、工程管理で使用します。
 エ  フローチャート(flow chart、流れ図)は、プログラムの処理手順を図式を用いて視覚的に表したものです。


キーワード
・E-R図

キーワードの解説
  • E-R図(Entity-Relationship Diagram、実体関連図)
    実体(Entity)と、実体間の関連(Relationship)を図に示したもので、システム設計の最初(要求分析)に使用して、システムに必要な情報を洗い出し、データベース設計の基になります。

もっと、「E-R図」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ