平成29年 秋期 基本情報技術者 午前 問66

電化製品に搭載する部品を試作するとき、全体のコストが最も安くなる開発方法はどれか。
ここで、各工程の工期は、作成工程が6か月、製造工程が3か月、評価工程が2か月とする。
また、1人突き当りのコストは、作成工程が60万円、改造工程及び評価工程がそれぞれ100万円とする。
ただし、人月コスト、購入費及び委託費の三つ以外のコストは考慮しない。

開発方法 購入費
(万円)
委託費
(万円)
月当たりの人数(人)
作成工程 改造工程 評価工程
サンプルを購入して社内で改造 2,000 0 0 4 1
社外に一括委託 0 3,500 0 0 0
社内資産を改造 0 0 0 10 3
社内で新規作成 0 0 10 0 2


答え ア


解説
それぞれのコストを求めると


  • 2,000万円 + 4人×3か月×100万円 + 1人×2か月×100万円 = 3,300万円

  • 3,500万円

  • 10人×3か月×100万円 + 3人×2か月×100万円 = 3,600万円

  • 10人×6か月×60万円 + 2人×2か月×100万円 = 4,000万円
になるので、全体のコストが最も安くするなるのはです。


キーワード
・試作

キーワードの解説
  • 試作(プロトタイプ)
    新技術や新機構の検証、試験、量産前での問題点の洗い出しのために設計・仮組み・製造された部品や製品のことです。
    試作は機能や性能を確認するためでなく、新製品を製造する場合に設計時に製造で考慮するべきことが十分にされていなかったことによる製造不良を防ぐことを目的としても行われます。

もっと、「試作」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ