平成29年 秋期 情報セキュリティマネジメント 午前 問9

情報セキュリティマネジメントに脅威とおける、脅威と(ぜい)弱性に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。

 ア  管理策の欠如によって脅威が高まり、脆弱性の深刻度が低くなる。
 イ  脅威が存在しないと判断できる場合、脆弱性に対処する必要性は低い。
 ウ  脅威のうち、脆弱性によってリスクが顕在化するのは環境的脅威である。
 エ  脆弱性の有無にかかわらず、事故の発生確率は脅威の大きさで決まる。


答え イ


解説

 ア  管理策の欠如によって脅威が高まると、脆弱性の深刻度が高くなります。
 イ  脅威が存在しないと判断できる場合、脆弱性に対処する必要性は低くなります。
 ウ  脅威のうち、脆弱性によってリスクが顕在化するのは人為的脅威になります。
 エ  事故の発生確率は脆弱性の有無と脅威の大きさで決まります。


キーワード
・情報セキュリティ

キーワードの解説
  • 情報セキュリティ(information security)
    情報(データ)の機密性、完全性、可用性を維持することです。
    • 機密性
      許可された人、プロセスのみが情報にアクセスできるようにすることです。
    • 完全性
      情報の正確さを保証することです。
    • 可用性
      情報が必要なときにアクセスできるようにすることです。

もっと、「情報セキュリティ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ