平成29年 春期 ITパスポート 問82

企業内において、不審な相手から届いた電子メールの添付ファイルを誤って開いてしまったところ、使用していたPCがウイルス感染を強く疑う挙動を示した。
このPCの使用者がまず最初に取るべき行動として、適切なものはどれか。

 ア  ウイルス定義ファイルを最新にし、ウイルスの検査と駆除を行う。
 イ  その電子メールを削除し、PCを再起動する。
 ウ  ネットワークからPCを切り離してシステム管理者に連絡する。
 エ  ハードディスクを初期化の上、OSを再インストールする。


答え ウ


解説
コンピュータウイルスへの感染の恐れがある場合は、まずその端末(PC)をネットワークから外し、システム管理者に連絡して、指示を仰ぎます。
コンピュータウイルスに感染した端末がネットワークに接続したままだと、他の端末にコンピュータウイルスが感染し被害が拡大するので、最初にやるべきことはネットワークから隔離(LANケーブルを抜く、無線LANを無効にする)することです。


キーワード
・コンピュータウイルス

キーワードの解説
  • コンピュータウイルス(computer virus)
    コンピュータウイルスは、
    • 自己伝染機能:自己の複製を他のシステムに感染を広げる機能
    • 潜伏機能:特定の条件がそろうまで、活動を待機する機能
    • 発病機能:データの破壊、システムを不安定にする、バックドアを作成するなどの機能
    の、一つ以上の性質を持ったものを指します。
    コンピュータウイルスの感染は、FDなどのメディアとメールの添付ファイル、インターネットからが多いです。
    コンピュータウイルスを検出・駆除するためのソフトウェアをアンチウイルスソフトウェアといい、コンピュータウイルスの特徴(パターン)を記録したファイルと、コンピュータ内のファイルの照合(パターンマッチング)を行い検出します。

もっと、「コンピュータウイルス」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ