平成29年 春期 基本情報技術者 午前 問25

属性aの値が決まれば属性bの値が一意に決まることを、a→bで表す。
例えば、社員番号が決まれば社員名が一意に決まるということの表現は、社員番号→社員名である。
この表記法に基づいて、図のような関係が成立している属性a〜jを関係データベース上の三つのテーブルで定義する組合せとして、適切なものはどれか。

 ア  テーブル1 { a }
 テーブル2 { b, c, d, e }
 テーブル3 { f, g, h, i, j }
 イ  テーブル1 { a, b, c, d, e }
 テーブル2 { b, f, g, h }
 テーブル3 { e, i, j }
 ウ  テーブル1 { a, b, f, g, h }
 テーブル2 { c, d }
 テーブル3 { e, i, j }
 エ  テーブル1 { a, c, d }
 テーブル2 { b, f, g, h }
 テーブル3 { e, i, j }


答え イ


解説
問題の図を分解すると    
になり、それそれの関係は
 テーブル1 { a, b, c, d, e }
 テーブル2 { b, f, g, h }
 テーブル3 { e, i, j }
(イ)になります。


キーワード
・関係データベース

キーワードの解説
  • 関係データベース(リレーショナルデータベース、RDB)
    関係データベースとは、様々な情報を持ったデータを項目毎に定義付けすることで、探索を容易に行うことを可能にしたり、更新・追加・削除といった操作を容易に行うことを可能にするものである。
    また、各データで共通の項目をまとめることでデータ量を削減することも可能である。

もっと、「関係データベース」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ