平成30年 秋期 基本情報技術者 午前 問50

XP(Extreme Programming)のプラクティスの説明のうち、適切なものはどれか。

 ア  顧客は単体テストの仕様に責任をもつ。
 イ  コードの結合とテストを継続的に繰り返す。
 ウ  コードを作成して結合できることを確認した後、テストケースを作成する。
 エ  テストを通過したコードは、次のイテレーションまでリファクタリングしない。


答え イ


解説
XPには、開発チームが行うべきプラクティス(practices、習慣、実践)があります。

 ア  顧客は仕様に責任をもつテストは、受入れテストです。
 イ  コードの結合とテストを継続的に繰り返し、徐々に完全なシステムを構築していくことを反復といいます。
 ウ  コードを作成(実装)するより先にテストケースを作成することをテスト駆動開発といいます。
 エ  XPでは完成した(テストの完了した)ソースコードであっても、リファクタリング(改善処置)を随時行います。


キーワード
・XP

キーワードの解説
  • XP(Extreme Programing、エクストリーム・プログラミング)
    既存の開発手法で重視してきた段階的に仕様を確定しプログラムを開発する手法から、仕様変更が発生するのを前提に短期間でプログラムのリリースを行い利用者とコミュニケーションを行い、コミュニケーションで指摘された内容の修正を行うという手順を繰り返し行い開発を進めていく方法です。
    XPで重要視するのは“コミュニケーション”、“単純さ”、“フィードバック”、“勇気”であり、幾つかのプラクティス(習慣、実践)が定められています。

もっと、「XP」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ