平成30年 秋期 応用情報技術者 午前 問51

プロジェクトの期間を短縮する方法のうち、クラッシングに該当するものはどれか。

 ア  作業の前後関係を組み直し、実施する順番を変える。
 イ  作業を分析し、同時に実施できる部分を複数の作業に分割し、並行して実施する。
 ウ  先行作業の一部の成果物が完成した時点で、後続作業を開始する。
 エ  プロジェクトの外部から要員を調達し、クリティカルパス上の作業に投入する。


答え エ


解説

 ア  作業の前後関係を組み直し、実施する順番を変えるのは、ファストトラッキングです。
 イ  作業を分析し、同時に実施できる部分を複数の作業に分割し、並行して実施するのは、ファストトラッキングです。
 ウ  先行作業の一部の成果物が完成した時点で、後続作業を開始するのは、ファストトラッキングです。
 エ  プロジェクトの外部から要員を調達し、クリティカルパス上の作業に投入するのは、クラッシングです。


キーワード
・クラッシング

キーワードの解説
  • クラッシング(crashing)
    プロジェクトのスケジュール短縮技法の一つで、リソースを追加することで納期の短縮をしようとすることです。
    具体的には残業を増やしたり、新しく人やリソースを投入して仕事を早める方法が取られることが多いです。
    ただし、トラブルにより遅延が発生している場合に人の投入を行うと、人だけ増えて問題は何も解消せず、新しく入ったメンバーの理解不足解消のための教育などでますます状況が悪化します。

もっと、「クラッシング」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ