平成30年 春期 情報処理安全確保支援士 午前II 問14

内部ネットワークのPCがダウンローダ型マルウェアに感染したとき、そのマルウェアがインターネット経由で他のマルウェアをダウンロードすることを防ぐ方策として、もっとも有効なものはどれか。

 ア  インターネットから内部ネットワークに向けた要求パケットによる不正侵入行為をIPSで破棄する。
 イ  インターネット上の危険なWebサイトの情報を保持するURLフィルターを用いて、危険なWebサイトとの接続を遮断する。
 ウ  スパムメール対策サーバでインターネットからのスパムメールを拒否する。
 エ  メールフィルターでインターネット上の他サイトへの不正な電子メールの発信を遮断する。


答え イ


解説
ダウンローダ型マルウェアは、実行可能な小さいサイズのファイルになっていて、このマルウェアに感染したコンピュータはマルウェアからの命令でサーバを通信して別のマルウェアをダウンロードします。
そのため、対策としてはインターネット上の危険なWebサイトの情報を保持するURLフィルターを用いて、危険なWebサイトとの接続を遮断する(イ)になります。
なお、一般的にはマルウェアなどコンピュータウイルスに感染したコンピュータは直ちにネットワークから外し、セキュリティ担当者に報告し、セキュリティ担当者が対応を行います。


キーワード
・マルウェア

キーワードの解説
  • マルウェア(malware)
    コンピュータウイルスやワーム、スパイウェアなど“悪意のある”ソフトウェアの総称です。
    マルウェアにはコンピュータウイルスやワームのような破壊活動をするものや、スパイウェアのような不正な情報取得を行うもの、バックドアのような破壊攻撃の踏み台にするものなどがあります。

もっと、「マルウェア」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ