平成31年 春期 応用情報技術者 午前 問8

スーパースカラの説明として、適切なものはどれか。

 ア  一つのチップ内に複数のプロセッサコアを実装し、複数のスレッドを並列に実行する。
 イ  一つのプロセッサコアで複数のスレッドを切り替えて並列に実行する。
 ウ  一つの命令で、複数の異なるデータに対する演算を、複数の演算器を用いて並列に実行する。
 エ  並列実行可能な複数の命令を、複数の演算器に振り分けることによって並列に実行する。


答え エ


解説

 ア  一つのチップ内に複数のプロセッサコアを実装し、複数のスレッドを並列に実行するのは、マルチコアプロセッサです。
 イ  一つのプロセッサコアで複数のスレッドを切り替えて並列に実行するのは、マルチスレッドOSです。
 ウ  一つの命令で、複数の異なるデータに対する演算を、複数の演算器を用いて並列に実行するのは、VLIW(Very Long Instruction Word、超長命令語)です。
 エ  並列実行可能な複数の命令を、複数の演算器に振り分けることによって並列に実行するのは、スーパースカラです。


キーワード
・スーパースカラ

キーワードの解説
  • スーパースカラ(superscalar)
    CPUのアーキテクチャの一つで、命令レベルを並列化して、1度に複数の命令を処理することで高速化を行う技術です。
    CPUで複数の命令を1度に処理するためには、整数演算処理部と小数点演算処理部のような、冗長な実行ユニットを使います。
     

もっと、「スーパースカラ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ