平成19年 秋期 基本情報技術者 午前 問55

利用者のPCから電子メールを送信するときや、メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか。

 ア  IMAP  イ  MIME  ウ  POP3  エ  SMTP


答え エ


解説

 ア  IMAP(Internet Message Access Protocol)は、PCがメールサーバからメールを取り出すときのプロトコルです。
現在、採用されているのはIMAPのバージョン4で、IMAP4です。(まだ、あまり普及していません。)
 イ  MIME(Multipurpose Internet Mail Extension)は、電子メールで画像や音声などのバイナリデータを送信するための規格です。
 ウ  POP3(Post Office Protocol version 3)は、PCがメールサーバからメールを取り出すときのプロトコルです。
同様のプロトコルにIMAP4がありますが、現在、最も普及しているのはPOP3です。
 エ  SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)は、PCから電子メールを送信するときや、メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルです。
ユーザー認証機能がないので、セキュリティ上の課題があります。


キーワード
・プロトコル
・電子メールのプロトコル

キーワードの解説
  • プロトコル(protocol)
    元々の意味は、物事を行なうときの手順の規定と言う意味で、通常、プロトコルといった場合には通信を行なうための手順を表します。
    通信関係の略語で最後にPが付くものはほとんどプロトコルのことです。(TCP、IP、FTP、HTTP、SMTP、IMAP、SNMP、DHCP、ARPなど)
  • 電子メールのプロトコル
    電子メールで使用されるプロトコルには、PCからメールサーバへの送信と、メールサーバ間の転送で使用されるプロトコルと、PCがメールサーバからメールを取り出すプロトコルの2種類があります。

もっと、「プロトコル」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ