ア |
JIS Q 27002は、情報セキュリティ対策を行う際の実践規範を記した規格で標題は「情報セキュリティマネジメントの実践のための規範」です。 |
イ |
JIS X 5070は、情報技術の製品及びシステムのセキュリティ特性を評価するための規格で、標題は「セキュリティ技術 - 情報技術セキュリティの評価基準」のことです。 |
ウ |
JIS X 5731-8(ITU-T X.509)は、デジタル証明書の標準仕様です。
ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)は国際連合(国連)の専門機関である国際電気通信連合の一部門です。 |
エ |
IETFはインターネットの各種技術の標準化を進めている任意団体で技術仕様をRFCとして発行しています。
RADIUSは、ネットワーク資源の利用の認証と、利用の事実の記録を、ネットワーク上のサーバコンピュータに一元化することを目的としたプロトコルです。
また、LDAPは、ディレクトリ・サービスに接続するために使用されるプロトコルです。 |