- メールマガジンのコンセプト
情報処理技術者のITパスポート試験対策の無料メールマガジンです。
ITパスポート試験を受験するための知識を身に付けるのが目的で、実際にITパスポート試験で出題された問題の解説を行っています。
「これから勉強を始めたい。」という人はぜひ読んでください。
- メールマガジンの登録
(ID:0000282864)か下のフォームから行ってください。
- メールマガジンFAQ
- Q.このメールマガジンを読むとITパスポートに合格できますか?
A.このメールマガジンのみでは難しいかもしれません。orz
- 参考書や問題集を使っての勉強もしてください。
- Q.図や表がずれて表示される。
A.メールソフトの【フォントの設定】を変更してください。
- フォントとして、等幅フォントの“MS明朝”や“MSゴシック”などを指定してください。
- Q.メールマガジンの登録を解除して欲しい。
A.上のフォームで登録、解除が行えます。
- メールマガジンへの登録・解除は個人の責任で行ってください。
- Q.メールマガジンの発行頻度はどれくらい?
- A.週3回(月水金)を予定しています。
- 過去問題の中から、発行人(FUJIX)が厳選したものの解説を行います。
なお、発行人の諸問題で発行日を守れないことがあると思いますが、ご了承ください。
- Q.どれくらいの人が読んでるの?
A.まだ、少ないです。
- ITパスポートの取得を目指している友人・知人に紹介してください。
正確な読者数(発行部数)はここで確認してください。
- Q.後からお金を請求されることはない?
A.絶対にありません。
- 私が読者の方から購読料を取る予定は全くありません。安心して登録してください。
- Q.迷惑メールが送られてくることはない?
A.ありません。
- 「まぐまぐ!」では発行者は読者のメールアドレスを知ることができません。
したがって、私からメールマガジン以外のメールを送ることはできません。安心して登録してください。
- Q.「まぐまぐ!」以外から発行していますか?
A.現在は発行していません。
- ご要望が多ければ検討しますので、連絡ください。
- Q.メールマガジンの内容を教材などで利用したい。
A.商用利用を除き出典元を明記すればOKです。
- 著作権・免責事項を確認してください。
- Q.メールマガジンの相互紹介はしていますか?
A.もちろんです。
- メールフォームから連絡ください。(タイトルは「メルマガ相互紹介」でお願いします。)
条件としまして、『バックナンバーを確認できること』、『発行者が読者のメールアドレスを知ることのできないスタンドから発行していること』とさせていただいています。
問合せ(連絡)先:メールフォームからお願いします。
最終更新日:2010年12月 5日 FUJIX
戻る
トップページへ
|