2021年 春期 ITサービスマネージャ 午前II 問14

情報セキュリティ監査基準(Ver 1.0)における、情報セキュリティに保証を付与することを目的とした監査(保証型の監査)と、情報セキュリティに対して助言を行うことを目的とした監査(助言型の監査)とに関する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  助言型の監査とは、監査上の判断の尺度として情報セキュリティ管理基準を利用するか否かにかかわらず、情報セキュリティ上の問題点の指摘と改善提言は監査人の自由裁量で行う監査のことである。
 イ  助言型の監査とは、安佐対象の情報セキュリティに関するマネジメントやコントロールの適切な運用を目的として、情報セキュリティ上の問題点について改善を命令する監査のことである。
 ウ  保証型の監査とは、監査手続を実施したかぎりにおいて、監査対象の情報セキュリティに関するマネジメントやコントロールが適切か否かを保証する監査のことである。
 エ  保証型の監査とは、監査の結論としてインシデントが発生しないことをステークホルダに対して保証する監査のことである。


答え ウ


解説
「保証型の監査」と「助言型の監査」は以下のような違いがあります。

監査対象となる組織の情報セキュリティのマネジメントやコントロールのレベルが低い場合は「助言型の監査」でレベルアップのための改善提言の助言を行い、目指すべきレベルに近づいたら「保証型の監査」で情報セキュリティに関するマネジメントやコントロールが適切か否かを保証します。


キーワード
・情報セキュリティ監査基準

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ