平成28年 春期 システム監査技術者 午前II 問3

財務報告に係る内部統制監査におけるリスクアプローチの説明のうち、適切なものはどれか。

 ア  監査の効率性を念頭におき、固有リスクだけを評価する。
 イ  財務諸表の重要な虚偽表示リスクの有無にかかわらず、任意に抽出した業務プロセスに対しリスクを評価する。
 ウ  財務報告に係る全ての業務に対して、ボトムアップで網羅的にリスクを洗い出して評価する。
 エ  想定されるリスクのうち、財務諸表の重要な虚偽表示リスクが高い項目に監査のリソースを重点的に配分する。


答え エ


解説
リスクアプローチ(risk-based approach)の考え方は監査基準で次のように説明されています。

監査人は、監査リスクを合理的に低い水準に抑えるために、財務諸表における重要な虚偽表示のリスクを評価し、発見リスクの水準を決定するとともに、監査上の重要性を勘案して監査計画を策定し、これに基づき監査を実施しなければならない。


キーワード
・財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ