平成30年 秋期 ITパスポート 問58

装置のライフサイクルを故障の面から見てみると、時間経過によって初期故障期、偶発故障期及び摩耗故障期に分けられる。
最初の初期故障期では、故障率は時間の経過とともに低下する。
やがて安定した状態になり、次の偶発故障期では、故障率は時間経過に関係なくほぼ一定になる。
最後の摩耗故障期では、故障率は時間の経過とともに増加し、最終的に寿命が尽きる。
このような故障率と時間の関係を表したものを何というか。

 ア  ガントチャート
 イ  信頼度成長曲線
 ウ  バスタブ曲線
 エ  レーダチャート


答え ウ


解説

 ア  ガントチャート(Gantt chart)は、縦軸に工程・人、横軸に時間を配置し、工程(人)ごとの開始日・終了日といった情報を結ぶ図で、工程管理で使用します。
 イ  信頼度成長曲線横軸に日付、テスト時間、またはテストケース数をとり、縦軸に累積バグ発見数をとったグラフで、(通常は)S字の成長曲線になります。
 ウ  バスタブ曲線は、工業製品の故障発生の傾向を表すものであり、初期故障期間では故障率は高くなるが、その後の偶発故障期間での故障率は低くなり、製品寿命に近づく摩耗故障期間では故障率は高くなる。
 エ  レーダチャート(バランスグラフ)は、各項目の割合をプロットして線で結んだ形でバランスを見るのに適したグラフです。


キーワード
・バスタブ曲線

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ