平成30年 秋期 応用情報技術者 午前 問14

3台の装置X〜Zを接続したシステムA、Bの稼働率について、適切なものはどれか。
ここで、3台の装置の稼働率は、いずれも0より大きく1より小さいものとする。

A
B

 ア  各装置の稼働率の値によって、AとBの稼働率のどちらが高いかは変化する。
 イ  常にAとBの稼働率は等しい。
 ウ  常にAの稼働率が高い。
 エ  常にBの稼働率が高い。


答え エ


解説
装置Xの稼働率をx、装置Yの稼働率をy、装置Zの稼働率をzとして、システムAとBの稼働率を求める式は

になり、各システムの稼働率を比較すると
 システムAの稼働率:システムBの稼働率 = xz + yz - xyz:xz + y - xyz
になり、この大小を比較するので両辺に共通なxzとxyzを消すと
 yz:y
になり、さらに両辺をyで割ると
 z:1
になる。
ここで、各装置の稼働率は0より大きく1より小さいから、z < 1なので、システムAとBの稼働率を比較すると常にシステムBの稼働率が高い(エ)になる。


キーワード
・稼働率

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ