平成30年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問1

CRUDマトリックスの説明はどれか。

 ア  ある問題に対して起こり得るすべての条件と、それに対する動作の関係を表形式で表現したものである。
 イ  各機能が、どのエンティティに対して、どのような操作をするかを一覧化したものであり、操作の種類には生成、参照、更新および削除がある。
 ウ  システムやソフトウェアを構成する機能(又はプロセス)と入出力データとの関係を記述したものであり、データの流れを明確にすることができる。
 エ  データをエンティティ、関連及び属性の三つの構成要素でモデル化したものであり、業務で扱うエンティティの相互関係を示すことができる。


答え イ


解説

 ア  ある問題に対して起こり得るすべての条件と、それに対する動作の関係を表形式で表現したものであるのは、状態遷移表です。
 イ  各機能が、どのエンティティに対して、どのような操作をするかを一覧化したものであり、操作の種類には生成、参照、更新および削除があるのは、CRUDマトリクスです。
 ウ  システムやソフトウェアを構成する機能(又はプロセス)と入出力データとの関係を記述したものであり、データの流れを明確にすることができるのは、DFDです。
 エ  データをエンティティ、関連及び属性の三つの構成要素でモデル化したものであり、業務で扱うエンティティの相互関係を示すことができるのは、E-R図です。


キーワード
・CRUDマトリックス

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ