平成30年 春期 システム監査技術者 午前II 問14

技術者倫理における集団思考の問題点として、アーヴィング・ジャニスが指摘した八つの兆候のうち、“心の警備”の説明として、適切なものはどれか。

 ア  集団に新しく加わったメンバーなどが異議を唱える場合には、それを防止して、集団を保護しようとする。
 イ  自分の所属している集団は失敗することがなく、又は万が一失敗しても集団は存続すると考える。
 ウ  他のメンバーから特に意見が出されず、発言者以外の全メンバーが沈黙している場合は、その意見が集団組織の一致した意見とみなす。
 エ  反対する少数のメンバーがいる場合は、そのメンバーに圧力を加えて統一した意見にさせる。


答え ア


解説
アーヴィング・ジャニスが指摘した八つの兆候は

  1. 無敵感が生まれ、楽観的になる「集団は不死身の幻影」
  2. 自分たちは道徳的であるという信念が広がる「われわれ感情」
  3. 決定を合理的なものと思い込み、周囲からの助言を無視する「合理化」
  4. ライバルの弱点を過大評価し、能力を過小評価する「モラルの幻影」
  5. みんなの意見から外れないように、自分で自分を検閲する「“波風を立てない”よう自己検閲」
  6. 過半数にすぎない意見であっても、全会一致であると思い込む「満場一致の幻影」
  7. みんなの決定に異論をとなえるメンバーに圧力がかかる「直接圧力」
  8. 自分たちに都合の悪い情報を遮断してしまう「心の警備」
となっています。


キーワード
・集団思考

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ