平成30年 春期 情報セキュリティマネジメント 午前 問2

リスク対応のうち、リスク回避に該当するものはどれか。

 ア  リスクが顕在化する可能性を低減するために、情報システムのハードウェア構成を冗長にする。
 イ  リスクの顕在化に伴う被害からの復旧にかかる費用を算定し、保険を掛ける。
 ウ  リスクレベルが大きいと判断した情報システムを用いるサービスの提供をやめる。
 エ  リスクレベルが小さいので特別な対応はとらないという意思決定をする。


答え ウ


解説

 ア  リスクが顕在化する可能性を低減するために、情報システムのハードウェア構成を冗長にするのは、リスク低減です。
 イ  リスクの顕在化に伴う被害からの復旧にかかる費用を算定し、保険を掛けるのは、リスク移転(リスクファイナンス)です。
 ウ  リスクレベルが大きいと判断した情報システムを用いるサービスの提供をやめるのは、リスク回避です。
 エ  リスクレベルが小さいので特別な対応はとらないという意思決定をするのは、リスク受容です。


キーワード
・リスクマネジメント

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ