平成30年 春期 情報セキュリティマネジメント 午前 問44

磁気ディスクの耐障害性に関する説明のうち、RAID5に該当するものはどれか。

 ア  最低でも3台の磁気ディスクが必要となるが、いずれか1台の磁気ディスクが故障しても全データを復旧することができる。
 イ  最低でも4台の磁気ディスクが必要となるが、いずれか2台の磁気ディスクが故障しても全データを復旧することができる。
 ウ  複数台の磁気ディスクに同じデータを書き込むので、いずれか1台の磁気ディスクが故障しても影響しない。
 エ  複数台の磁気ディスクにデータを分散して書き込むので、磁気ディスクのいずれか1台が故障すると全データを復旧できない。


答え ア


解説

 ア  最低でも3台の磁気ディスクが必要となるが、いずれか1台の磁気ディスクが故障しても全データを復旧することができるのは、RAID 5です。
 イ  最低でも4台の磁気ディスクが必要となるが、いずれか2台の磁気ディスクが故障しても全データを復旧することができるのは、RAID 6です。
 ウ  複数台の磁気ディスクに同じデータを書き込むので、いずれか1台の磁気ディスクが故障しても影響しないのは、RAID 1(ミラーリング)です。
 エ  複数台の磁気ディスクにデータを分散して書き込むので、磁気ディスクのいずれか1台が故障すると全データを復旧できないのは、RAID 0(ストライピング)です。


キーワード
・RAID

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ