2019年 秋期 情報セキュリティマネジメント 午前 問12

セキュアハッシュ関数SHA-256を用いてファイルA及びファイルBのハッシュ値を算出すると、どちらも全く同じ次に示すハッシュ値n(16進数で示すと64桁)となった。
この結果から考えられることとして、適切なものはどれか。

ハッシュ値 n:86620f2f 152524d7 dbed4bcd b8119bb6 d493f734 0b4e7661 88565353 9e6d2074

 ア  ファイルAとファイルBの各内容を変更せずに再度ハッシュ値を算出すると、ファイルAとファイルBのハッシュ値が異なる。
 イ  ファイルAとファイルBのハッシュ値nのデータ量は64バイトである。
 ウ  ファイルAとファイルBを連結させたファイルCのハッシュ値の桁数は16進数で示すと128桁である。
 エ  ファイルAの内容とファイルBの内容は同じである。


答え エ


解説

 ア  ファイルAとファイルBの各内容を変更せずに再度ハッシュ値を算出すると、ファイルAとファイルBのハッシュ値は同じになります。(×)
 イ  ファイルAとファイルBのハッシュ値nのデータ量は32バイト(256ビット)です。(×)
 ウ  ファイルAとファイルBを連結させたファイルCのハッシュ値の桁数は16進数で示すと64桁です。(×)
 エ  ハッシュ値が同じファイルAの内容とファイルBの内容は同じと考えることができます。(〇)
(内容の異なるファイルでもハッシュ値が一致することはあります。)


キーワード
・セキュアハッシュ関数

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ