平成31年 春期 エンベデッドシステムスペシャリスト 午前II 問7

RTOSを用いたシステムにおいて、優先度逆転の原因となるものはどれか。

 ア  優先度の高いタスクAが優先度の低いタスクBの実行に必要なリソースを占有しているが、タスクBはタスクAに必要なリソースを占有していない。
 イ  優先度の低いタスクBが優先度の高いタスクAの実行に必要なリソースを占有しているが、タスクAはタスクBに必要なリソースを占有していない。
 ウ  優先度の低いタスクBと優先度の高いタスクAが、互いに短タスクが必要なリソースを占有しデッドロックとなっている。
 エ  優先度の低いタスクBのクリティカルセクション実行中は、他の処理に対して割込み禁止の排他制御を行う。


答え イ


解説
通常、RTOSを用いたシステムでは優先度の高いタスクが実行可能になると、実行中の優先度の低いタスクの処理が中断され、優先度の高いタスクが動作する。
このとき、優先度の高いタスクと低いタスクで同じリソースを占有して使用するようになっていた場合、先に優先度の低いタスクがこのリソースを占有していると、優先度の高いタスクはリソースの占有ができないためリソースの開放待ち状態になり、優先度の低いタスクの処理が行われ、これが優先度逆転現象である。
優先度逆転は見た目の動作としては問題ないこともあるが、タスク優先度の設計と異なる動作なので不具合となる。


キーワード
・優先度方式

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ