平成20年 春期 ソフトウェア開発技術者 午前 問35

コンピュータシステムのライフサイクルを故障の面から、偶発故障期間、初期故障期、磨耗故障期の三つの期間に分割するとき、適切な記述はどれか。

 ア  偶発故障期に不良品が十分除去されていれば、磨耗故障期では、まれにしか故障が発生しない安定した時期が迎えられる。
 イ  時間とともに初期故障は増大するので、できるだけ初期故障期を短く済ませて、早く偶発故障期を迎えることが重要である。
 ウ  システムの故障率が増大する初期故障期と減少する磨耗故障期の繰り返しの後に、一定の故障が発生する安定的な偶発故障期を迎える。
 エ  システムを故障なしに長い時間動かすためには、偶発故障期に定期点検で部品を交換することによって、磨耗故障期を迎える時期を遅れさせることが重要である。


答え エ


解説

 ア  磨耗故障期では正常な部品であっても、磨耗や損耗で故障が発生するので、偶発故障期で不良品を除去しても磨耗故障は避けられない。
 イ  初期故障の原因は製造不良なので、時間とともに製造技術が安定し、初期故障率は下がる。
 ウ  製造が安定するに従い初期故障が減少して、偶発故障期になり、一定の時間が経過すると磨耗故障期を迎える。
 エ  偶発故障期に磨耗故障が発生する部品を交換することで、磨耗故障期の時期を遅れさせることが可能である。


キーワード
・故障率

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ