2023年 基本情報技術者 科目A 問4

エッジコンピューティングの説明として、最も適切なものはどれか。

 ア  画面生成やデータ処理をクライアント側で実行することによって、Webアプリケーションソフトウェアの操作性や表現力を高めること
 イ  データが送信されてきたときだけ必要なサーバを立ち上げて、処理が終わり次第サーバを停止してリソースを解放すること
 ウ  複数のサーバやPCを仮想化して統合することによって一つの高性能なコンピュータを作り上げ、並列処理によって処理能力を高めること
 エ  利用者や機器に取り付けられたーなどのデータ発生源に近い場所にあるサーバなどでデータを一次処理し、処理のリアルタイム性を高めること


答え エ


解説

 ア  画面生成やデータ処理をクライアント側で実行することによって、Webアプリケーションソフトウェアの操作性や表現力を高めるのは、リッチクライアント(rich client)です。(×)
 イ  データが送信されてきたときだけ必要なサーバを立ち上げて、処理が終わり次第サーバを停止してリソースを解放するのは、サーバレスアーキテクチャ(serverless architecture)です。(×)
 ウ  複数のサーバやPCを仮想化して統合することによって一つの高性能なコンピュータを作り上げ、並列処理によって処理能力を高めるのは、グリッドコンピューティング(grid computing)です。(×)
 エ  利用者や機器に取り付けられたセンサーなどのデータ発生源に近い場所にあるサーバなどでデータを一次処理し、処理のリアルタイム性を高めるのは、エッジコンピューティングです。(〇)


キーワード
・エッジコンピューティング

キーワードの解説
  • エッジコンピューティング(edge computing)
    利用者の近くにサーバを分散させて配置し、物理的な距離を短縮することで通信遅延を短縮する技術です。
    ここで、使用されるサーバをエッジサーバと呼びますが、利用者の近傍に配置されるということ以外の特徴はありません。

もっと、「エッジコンピューティング」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ