2021年 秋期 応用情報技術者 午前 問74

リーダーシップ論のうち、ハーシイ&ブランチャードが提唱するSL理論の特徴はどれか。

 ア  優れたリーダーシップを発揮する、リーダー個人がもつ性格、知性、外観などの個人的資質の分析に焦点を当てている。
 イ  リーダーシップのスタイルについて、目標達成能力と集団維持能力の二つの次元に焦点を当てている。
 ウ  リーダーシップの有効性は、部下の成熟(自律性)の度合いという状況要因に依存するとしている。
 エ  リーダーシップの有効性は、リーダーが持つパーソナリティと、リーダーがどれだけ統制力や影響力を行使できるかという状況要因に依存するとしている。


答え ウ


解説
SL(Situational Leadership)理論はリーダーシップ条件適応理論の1つで、部下の成熟度によって、有効なリーダーシップスタイルが異なる、という前提に拠っています。
SL理論では、縦軸を仕事志向、横軸を人間志向の強さとして4象限に分け、それぞれの状況でリーダーシップの有効性を高めていくにはどうすれば良いかを示しています。

  • S1:教示的リーダーシップ(部下の成熟度が低い場合)
    具体的に指示し、事細かに監督する(タスク志向が高く、人間関係志向の低いリーダーシップ)
  • S2:説得的リーダーシップ(部下が成熟度を高めてきた場合)
    こちらの考えを説明し、疑問に応える(タスク志向・人間関係ともに高いリーダーシップ)
  • S3:参加的リーダーシップ(更に部下の成熟度が高まった場合)
    考えを合わせて決められるように仕向ける(タスク志向が低く、人間関係志向の高いリーダーシップ)
  • S4:委任的リーダーシップ(部下が完全に自立性を高めてきた場合)
    仕事遂行の責任をゆだねる(タスク志向・人間関係志向ともに最小限のリーダーシップ)


キーワード
・リーダーシップ

キーワードの解説
  • リーダーシップ(leadership)
    「統率力」のことで、ビジネスにおいては目標を設定して組織を導いていく能力のことを意味するのが一般的で、組織の結束を高め、業務を効率的に進める上で欠かせないものになります。

もっと、「リーダーシップ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ