2021年 ITパスポート 問33

コンピュータシステムの開発の外部への発注において、発注金額の確定後に請負契約を締結した。 契約後、支払までに発注側と受注側の間で交わされる書類の組合せのうち、適切なものはどれか。 ここで、契約内容の変更はない己とする。

 ア  提案書、納品書、検収書  イ  提案書、見積書、請求書
 ウ  納品書、検収書、請求書  エ  見積書、納品書、請求書


答え ウ


解説
請負契約が締結されるまでの作業は発注側から提案依頼書(RFP)、受注側から提案書、発注側から見積依頼書、受注側から見積書といった書類のやり取りがあり、契約後は開発したソフトウェアを収めるときの納品書、発注側が納品されたソフトウエアの確認を行った結果の検収書、そして受注者側が代金を求める請求書といった処理のやりとりが行われる。


キーワード
・請負契約

キーワードの解説
  • 請負契約
    業務の一部又は全部を外部に委託する方法の一つで、請負者は請け負った業務についての結果責任が発生する契約です。
    業務の内容が明確になっている場合に、外部に委託するときに行われる方法です。
    結果(成果)は求められますが、基本的に業務を行う場所、業務を行う時間、指揮命令などを発注元が決めることはできません。

もっと、「請負契約」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ