2021年 春期 ネットワークスペシャリスト 午前II 問3

IEEE 802.11a/g/n/cで用いられる多重化方式として、適切なものはどれか。

 ア  ASK  イ  BPSK  ウ  FSK  エ  OFDN


答え エ


解説

 ア  ASK(Amplitude Shift Keying、振幅偏移変調)は、搬送波を不連続に変化させるデジタル変調方式の一つで、搬送波の振幅の変化により伝送するデータを表現する方式です。(×)
 イ  BPSK(Binary Phase Shift Keying、二位相偏移変調)は、搬送波の位相を不連続に変化させて信号を表現するPSK(位相偏移変調)の一つで、位相が180度離れた2つの波を切り替えて送る方式です。(×)
 ウ  FSK(Frequency Shift Keying、周波数偏移変調)は、搬送波を不連続に変化させるデジタル変調方式の一つで、搬送波の周波数の変化により伝送するデータを表現する方式です。(×)
 エ  OFDNは、データ信号を複数のサブキャリアに分割し、各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する多重化方式で、ADSLや無線LANのIEEE 802.11aなどで採用されています。


キーワード
・OFDM

キーワードの解説
  • OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、直交波周波数分割多重)
    有線、無線の両方で用いられるデジタル変調方式で、ADSL、電力線搬送通信(PLC)、地上波デジタル放送、IEEE 802.11aなど無線LANで採用されている。
    高速なデータ信号を低速で狭帯域なデータ信号に変換し周波数軸上で並列に伝送するFDM(周波数分割多重)に、周波数軸上でのオーバラップを許容し、複数の搬送波を重なりあいながらも密に並べることが可能となり、周波数帯域をより効率よく利用できるようになっています。

もっと、「OFDM」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ