2022年 ITパスポート 午前 問12

クラウドファンディングは、資金提供の形態や対価の受領の仕方によって、貸付型、寄付型、購入型、投資型などの種類に分けられる。 A社は新規事業の資金調達を行うために、クラウドファンディングを通じて資金提供者と匿名組合契約を締結し、利益の一部を配当金として資金提供者に支払うことにした。 設定したクラウドファンディングの種類として、最も適切なものはどれか。

 ア  貸付型クラウドファンディング  イ  寄付型クラウドファンディング
 ウ  購入型クラウドファンディング  エ  投資型クラウドファンディング


答え エ


解説

 ア  貸付型クラウドファンディングは、金銭の融資を必要としている人に貸付する形で行われ、期限が来ると貸付けた資金に利子が付いて返済されます。
 イ  寄付型クラウドファンディングは、募金などの支援や寄付を募っている団体や自治体に対して行われ、支援者側には金銭や物資などの見返り(リターン)のない社会貢献に近い形です。
 ウ  購入型クラウドファンディングは、資金を出してくれた人(支援者)にその対価としてなんらかの見返りとして物品やサービスを渡す形です。
 エ  投資型クラウドファンディングは、金銭の融資を必要としている人に投資する形で行われ、資金提供者には利益の一部が配当金として支払われます。


キーワード
・クラウドファンディング

キーワードの解説
  • クラウドファンディング(crowdfunding)
    不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことです。
    インターネット上で自分が実現したい目的や事業計画を公表し、それに協賛して資金を拠出してくれる人を募集し、投資家ではない個人を対象として広く募集することができ、小口で無理のない額から寄付できるようになっているため、小額出資を数多く得ることによる資金集めが可能となっています。

もっと、「クラウドファンディング」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ