2023年 ITパスポート 午前 問33

製品Aを1個生産するのに部品aが2個、部品bが1個必要である。 部品aは1回の発注数量150個、調達期間1週間、部品bは1回の発注数量100個、調達期間2週間の購買部品である。 製品Aの6週間の生産計画と、部品a、部品bの1週間目の手持在庫が表のとおりであるとき、遅くとも何週目に部品を発注する必要があるか。 ここで、部品の発注、納品はそれぞれ週の初めに行われるものとし、納品された部品はすぐに生産で利用できるものとする。

1 2 3 4 5 6
製品Aの生産個数 0 40 40 40 40 40
部品a 所要数量 0 80 80 80 80 80
手持ち在庫数量 250
発注数量
部品b 所要数量 0
手持ち在庫数量 150
発注数量

 ア  2  イ  3  ウ  4  エ  5


答え イ


解説
所要数量と発注をしない場合の在庫数量について表を埋めると

1 2 3 4 5 6
製品Aの生産個数 0 40 40 40 40 40
部品a 所要数量 0 80 80 80 80 80
手持ち在庫数量 250 250 170 90 10
部品b 所要数量 0 40 40 40 40 40
手持ち在庫数量 150 150 110 70 30
となり、5週目に部品aと部品bの両方の在庫数量が不足するため、5週目の初めには発注した部品が納入されている必要がある。 ここで、部品aの調達期間が1週間、部品bの調達期間が2週間なので、5週目の2週間前には部品bの発注を行う必要がある。


キーワード
・正味所要量

キーワードの解説
  • 正味所要量
    製品を作るために必要となる材料・部品を新たに用意(入手)しなければならない量のことです。
    必要となる量から在庫の量を引いて算出します。
    実際には、別な用途で在庫から使われるものや、突発的な需要、在庫や調達したものの中に不良品が混ざっていることの予備(安全在庫)などを考慮して決定します。

もっと、「正味所要量」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ