2023年 ITパスポート 午前 問50

内部統制において、不正防止を目的として職務分掌に関する事例として、最も適切なものはどれか。

 ア  申請者は自身の申請を承認できないようにする。
 イ  申請部門と承認部門の役員を兼務させる。
 ウ  一つの業務を複数の担当者が手分けして行う。
 エ  一つの業務を複数の部署で手分けして行う。


答え ア


解説
内部統制とは、組織が自らの業務の適正を確保するための体制を構築していくことで、効率的に目的に合った業務になること、不正などが行われないことを目的とします。

 ア  申請者は自身の申請を承認できないようにするのは、不正防止を目的とした職務分掌として適切です。(〇)
 イ  申請部門と承認部門の役員を兼務させるのは、不正防止を目的とした職務分掌として不適切です。(×)
 ウ  一つの業務を複数の担当者が手分けして行うのは、不正防止とは関係ありません。(×)
 エ  一つの業務を複数の部署で手分けして行うのは、不正防止とは関係ありません。(×)


キーワード
・職務分掌

キーワードの解説
  • 職務分掌
    組織において、部門や個人が担当する仕事の内容や権限、責任の範囲を定義したものです。
    組織が巨大化すると指揮・命令系統が複雑になり、適切なマネジメントが行えなくなるため職務分掌を定め役割と責任の分担を定めます。

もっと、「職務分掌」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ