2023年 春期 システムアーキテクト 午前 問14

WTO政府調達協定の説明はどれか。

 ア  EU市場で扱われる電気・電子部品、医療機器などにおいて、一定基準を超える特定有毒物質(鉛、カドミウム、六価クロム、水銀など6物質)の使用を規制することを定めたものである。
 イ  国などの公的機関が率先して、環境物品等(環境負荷低減に資する製品やサービス)の調達を推進し、環境物品等への需要の転換を促進するために必要な事項を定めたものである。
 ウ  政府機関などによる物品・サービスの調達において、締約国に対する市場開放を進めて国際的な競争の機会を増大させるとともに、苦情申立て、協議及び紛争解決に関する実効的な手続きを定めたものである。
 エ  締約国に対して、工業所有権の保護に関するパリ条約や、著作権の保護に関するベルヌ条約などの主要条項を義務付けるとともに、知的財産権保護のための最恵国待遇などを定めたものである。


答え ウ


解説

 ア  EU市場で扱われる電気・電子部品、医療機器などにおいて、一定基準を超える特定有毒物質(鉛、カドミウム、六価クロム、水銀など6物質)の使用を規制することを定めたものは、RoHS(Restriction of Hazardous Substances、危険物質に関する制限)指令です。(×)
 イ  国などの公的機関が率先して、環境物品等(環境負荷低減に資する製品やサービス)の調達を推進し、環境物品等への需要の転換を促進するために必要な事項を定めたものは、グリーン購入法です。(×)
 ウ  政府機関などによる物品・サービスの調達において、締約国に対する市場開放を進めて国際的な競争の機会を増大させるとともに、苦情申立て、協議及び紛争解決に関する実効的な手続きを定めたものは、WTO政府調達協定です。(〇)
 エ  締約国に対して、工業所有権の保護に関するパリ条約や、著作権の保護に関するベルヌ条約などの主要条項を義務付けるとともに、知的財産権保護のための最恵国待遇などを定めたものは、知的所有権の貿易関連の側面に関する協定です。(×)


キーワード
・WTO

キーワードの解説
  • WTO(World Trade Organization、世界貿易機構)
    自由貿易を促進させるための国際機関です。
    1995年にGATT(関税及び貿易に関する一般協定)を発展的解消し、成立しました。
    (1)自由、(2)無差別、(3)多角的通商体制が、基本的原則です。
    現在(2021年5月)の加盟国は164ヶ国です。

もっと、「WTO」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ