2023年 春期 システムアーキテクト 午前 問23

クライウドサービスに関係するデータのうち、クラウドサービス派生データに関する記述はどれか。

 ア  あるクラウドサービスから別のクラウドサービスへ移行するときに、データの再入力が不要で、移行先でも活用されるデータ
 イ  クラウドサービスの提供者の管理下にあり、データセンター全体の構成や、ストレージのリソース配分などのクラウドサービスの維持に使用するデータ
 ウ  利用者がクラウドサービスの公開インタフェースを使って入力したデータやサービスを実行して作成したデータ
 エ  利用者がクライウドサービスを利用した時間や作業内容などが記録されたログデータ


答え エ


解説

 ア  あるクラウドサービスから別のクラウドサービスへ移行するときに、データの再入力が不要で、移行先でも活用されるデータは、データ移行の内容になります。(×)
 イ  クラウドサービスの提供者の管理下にあり、データセンター全体の構成や、ストレージのリソース配分などのクラウドサービスの維持に使用するデータは、クラウドの構成管理データです。(×)
 ウ  利用者がクラウドサービスの公開インタフェースを使って入力したデータやサービスを実行して作成したデータは、クラウドデータです。(×)
 エ  利用者がクライウドサービスを利用した時間や作業内容などが記録されたログデータは、クラウドサービス派生データです。(〇)


キーワード
・クラウドサービス派生データ

キーワードの解説
  • クラウドサービス派生データ(cloud service derived data)
    利用者がクラウドサービスを使用することで意図せずに生成してクラウドサービスで保存しているデータのことです。 具体的には、クラウドサービスの設定項目やメタデータ、使用時間や利用履歴などのログデータ、クラウドサービスの処理を行ったときに副次的に生成される中間生成物(データ)などがあります。

もっと、「クラウドサービス派生データ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ