2024年 ITパスポート 午前 問28

次の事例のうち、AIを導入することによって業務の作業効率が向上したものだけを全て挙げたものはどれか。

 a  食品専門商社のA社が、取引先ごとに様式が異なる手書きの請求書に記載された文字を自動で読み取ってデータ化することによって、事務作業を削減した。
 b  繊維製造会社のB社が、原材料を取引先に発注する定型的なPCの操作を自動化するツールを導入し、事務部門の人員を削減した。
 c  損害保険会社のC社が、自社のコールセンターの問い合わせに対して、オペレーターにつなげる前に音声チャットボットでヒアリングを行うことによって、オペレーターの対応時間を短縮した。
 d  物流会社のD社が、配送荷物に電子タグを装着して出荷時に再送先を電子タグに書き込み、配送時にそれを確認することによって、ご配送を削減した。

 ア  a、c  イ  b、c  ウ  b、d  エ  c、d


答え ア


解説

 a  食品専門商社のA社が、取引先ごとに様式が異なる手書きの請求書に記載された文字を自動で読み取ってデータ化することによって、事務作業を削減するのは、AIを導入して行われます。(〇)
 b  繊維製造会社のB社が、原材料を取引先に発注する定型的なPCの操作を自動化するツールを導入し、事務部門の人員を削減のは、RPA(Robotic Process Automation、ロボットによる業務自動化)を導入して行われます。(×)
(RPAではAIを用いて実現されることもありますが、この選択肢の例ではAIを使わずに実現できます。)
 c  損害保険会社のC社が、自社のコールセンターの問い合わせに対して、オペレーターにつなげる前に音声チャットボットでヒアリングを行うことによって、オペレーターの対応時間を短縮するのは、AIを導入して行われます。(〇)
 d  物流会社のD社が、配送荷物に電子タグを装着して出荷時に再送先を電子タグに書き込み、配送時にそれを確認することによって、ご配送を削減するのは、電子タグ(RFID)の活用事例です。(×)


キーワード
・チャットボット

キーワードの解説
  • チャットボット(chatbot)
    会話(chat)するロボット(bot)のことで、人工知能を活用した“自動会話プログラム”です。
    データベースに蓄積したデータと人工知能を組み合わせて、簡単な問い合わせや、形式的な業務はチャットボットに任せることで、業務の効率化やサービスの向上を実現できます。

もっと、「チャットボット」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ